ウェルネスプランかこがわ(第2次健康増進計画・第2次食育推進計画)
214/224

194 ●健康格差 地域や社会経済状況の違いによる健康状態の差のこと。 ●健康寿命 健康上の問題で、日常生活が制限されることなく生活できる期間のこと。 ●健口体操 口腔機能向上のために行う口腔のトレーニングのこと。 ●健康づくり講座 生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症、がん等)について正しい知識を普及し、対象者が自らの身体状況について把握することで食事や運動、喫煙等の生活習慣を見直すきっかけをつくり、正しい生活習慣を習得できるよう啓発し、生活習慣病の発症及び重症化を予防する講座のこと。 ●健康づくり支援事業 ウェルネスプランかこがわに基づき、市民の主体的な健康づくりへの取り組みを支援し、生活習慣病の予防及び心身機能の維持向上を図ることを目的とする事業「ウェルネス健康チャレンジ」のこと。 ●健(検)診 健診とは、健康診断のことを意味し、健康であるか否かを確かめるものであり、検診とは、特定の病気を早期に発見し、早期に治療することを目的とする。 ●口腔衛生 口の中の衛生状態のこと。 ●口腔機能 「かみ砕く(咀しゃく)」、「飲み込む(えん下)」、「唾液を分泌する」、「言葉を発する(発音)」、「表情をあらわす」などの役割のこと。 ●合計特殊出生率 その年次の15~49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもので、1人の女性が平均して一生の間に産む子どもの数のこと。 ●高齢期 本計画では65歳以上の年齢期と定義する。 ●誤えん 誤って食べ物や異物等を気管内に飲み込んでしまうこと。 ●誤えん性肺炎 口腔内の細菌が気管内に入ることによって起こる肺炎のこと。 ●五感 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚のこと。

元のページ  ../index.html#214

このブックを見る